問題詳情

24 58 歳の男性。職場の定期健康診断で初めて不整脈を指摘されたため来院した。自覚症状はない。7年前から高血圧症のため治療中である。家族歴に特記すべきことはない。脈拍 64/分、整。血圧 134/78 mmHg。身体診察所見、12 誘導心電図および胸部エックス線写真に異常を認めない。心エコー検査で軽度の左室肥大を認める。24 時間 Holter 心電図(別冊No. 2)を別に示す。この心電図にみられる異常波形は日 102 回あったが、自覚症状は認められなかった。対応として適切なのはどれか。
(A) 経過観察
(B) 抗不整脈薬の投与
(C)ジゴキシンの投与
(D)植え込み型除細動器の留置
(E) カテーテルアブレーション5e3a60a92d12b.jpg



參考答案

無參考答案

內容推薦

內容推薦