問題詳情

73 26 歳の女性。呼吸困難を主訴に来院した。週間前に咽頭痛、鼻汁および微熱が出現した。その後解熱したが本日の午前時ごろから呼吸困難が著明となったため午前時に救急外来を受診した。小児期に気管支喘息と診断されたが中学生時に寛解している。呼吸困難はみられるが会話はかろうじて可能である。SpO2 89 %room air。両側の胸部全体に wheezes を聴取する。酸素投与を開始し、末Ü静脈路を確保した。直ちに行うべき治療はどれか。つ選べ。
(A)抗菌薬点滴静注
(B) 副腎皮質ステロイド吸入
(C) アミノフィリン点滴静注
(D) 短時間作用性 β2 刺激薬吸入
(E) ロイコトリエン受容体拮抗薬内服

參考答案

答案:C,D
難度:適中0.5
統計:A(0),B(0),C(0),D(0),E(0)

內容推薦

內容推薦