問題詳情

▲閱讀下文,回答第 41-45 題洪水の勢いは、ものすごいものです。洪水で、ほんとうにおそろしいのは、たくさんの水がやってくるということではないのです。怖いのは、猛烈な勢いで突進してくる、その水の勢いです。水の力です。水はたいへんな破壊力を持っています。そしてもう一つ、恐ろしいのは、水とともに流れてくる土砂です。皆さんは、川原に石がごろごろと転がっている川を、見たことがあるでしょう。中には何トンも、何十トンもあるような大石が、どっかりと座っている川もありますね。そんな川を見たら、「これは暴れ川だなあ。」と考え、上流の山の様子を思い浮かべてみてください。石は、山から水が運んできたのです。大雨が降ると大地を揺さぶるような地響きをたてながら、石が流されてきます。キーン、キーンと、ぶきみな音も響かせます。石と石とが、ぶつかり合う音です。そんな大石がぶつかったら、家はひとたまりもありません。また水が引いた後、畑に流されてきた石や大木などが、でんとして居座っていたのでは、畑は使えません。
41.文章の内容に合っていないものを選びなさい。洪水で恐ろしいのは、
(A) 水とともに流れてくる土砂です。
(B) 水の水量です。
(C) 水のいきおいです。
(D) 水の力です。

參考答案

答案:B
難度:適中0.5
統計:A(1),B(6),C(1),D(3),E(0)

內容推薦

內容推薦